中学英語の文法事項を単元別にまとめています。
中学英文法「三単現のSのつけ方」
三単現(三人称単数現在形)のSのつけ方には3つのパターンがあります。ノーマルタイプ:語尾に「s」をつける。語尾が「s」「sh」「ch」「x」「o」 ⇒ 語尾に「es」をつける。語尾が「子音字+y」 ⇒ 語尾の「y」を「ies」にする。
中学英文法「名詞複数形」の作り方
名詞の複数形の作り方には規則変化と不規則変化があります。まずは、基本となる規則変化について覚えましょう。ノーマルタイプ:語尾に「s」をつける。語尾が「s」「sh」「ch」「x」 ⇒ 語尾に「es」をつける。
中学英文法「名詞複数形の不規則変化」
中学(高校入試)レベルで出てくる名詞複数形の不規則変化一覧です。似た者同士をセットで覚えておくのがコツです。man(男性)、woman(女性)は複数形になると、「a」が「e」に変化。
中学英文法「ing形(現在進行形)」のポイントはココ
中学英語での現在進行形は、ing形のつくり方を覚えるのがポイントです。原則のほかに例外があるので、ややこしいのですが、パターンで覚えてしまえば簡単です。動詞の現在進行形(ing形)の作り方には3つのパターンがあります。一部例外もあるので、例外も含めてまとめました。
中学英文法「使役動詞(make,have,let)」のワンポイント解説
中学英語で習う使役動詞(make,have,let)について最低限覚えておけばいいポイントをまとめました。使役動詞はgetなどほかにもありますが、まずは基本となる3つを覚えましょう。使役動詞「〜に…させる」。
中学英文法「A-B-C型不規則動詞」の覚え方
原形、過去形、過去分詞形がすべて異なるA-B-C型の不規則動詞の覚え方を活用表をもとに解説しています。同じA-B-C型でもパターンがいくつに分かれます。このパターンごとに暗記していくのが覚えるコツです。
中学英文法「比較級」の作り方を法則一覧で覚える
形容詞、副詞の比較級の作り方の法則を一覧形式でまとめました。対象としているのは中学、高校入試レベルの英単語です。語尾に「er」をつけるノーマルタイプ以外にも変化パターンがあるので、しっかり覚えておきましょう。
中学英語「前置詞」は受動態でby以外から覚えるのがコツ
細かいちがいがわかりにくい前置詞ですが、中学英語レベルであれば受動態のときにby以外の前置詞がつくパターンから覚えると覚えやすいです。そこで、受動態のときに by以外の前置詞(in,of,withなど)を取るパターンをまとめました。
中学英文法「過去形が不規則変化」する動詞一覧
過去形が不規則変化する動詞にはいくつかのパターンがあります。中学英語レベルの一般動詞をパターン別にまとめました。パターン1:原形と過去形が同じ。パターン2:一文字「a」に変える。パターン3:一文字変える(「a」以外)。
中学英語で習う名詞、形容詞、副詞の同意語一覧
中学英語、高校入試レベル英語で出題される同意語のうち名詞、形容詞、副詞を一覧形式でまとめました。同意語関連問題は入試では定番です。例:同じ「明るい」ですが、「bright」は「r(アール)」で、「light」は「l(エル)」です。記述のときに間違えないようにしてください。
中学英語のテストによく出る熟語50選
中学校での定期テストでよく出る英熟語を50個ピックアップしました。定期テストで出題される熟語には教科書の本文に掲載されているものだけでなく、問題集などの例文で使われる英熟語も含まれています。暗記しやすい方法も掲載しているので参考にしてみてください。
高校入試によく出る中学英語の連語表現
高校入試によく出る中学英語の連語表現をまとめました。連語の中でも動詞句のような文の意味を理解するのにメインとなるものを中心に覚えておくことで、長文読解のの内容把握にも役立ちます。
高校入試対策(中学英語での対義語・反意語一覧)
中学英語から高校入試レベルまでの単語を対象とした対義語・反意語の一覧リストです。文法問題だけでなく、長文読解で「下線部の単語と反対の意味になるものを選択肢から選べ」といった形式で出題されることもあるので、しっかり覚えておきましょう。
高校入試英文読解対策で覚えておきたい「じゃないほう」の英単語の意味
英単語「race」の「競走」じゃないほうの意味。わかりますか?高校入試の英文読解では「じゃないほう」の意味を覚えておくことが必須です。問題作成者がひとつの意味しか知らない受験生を選別するために、長文の中にこうした英単語を混ぜていることが多いからです。