名詞の複数形の作り方
名詞の複数形の作り方には規則変化と不規則変化があります。
まずは、基本となる規則変化について覚えましょう。
名詞の複数形の作り方(規則変化)
ノーマルタイプ:語尾に「s」をつける
単数形 | 複数形 | 意味 |
---|---|---|
pen | pens | ペン |
park | parks | 公園 |
apple | apples | りんご |
語尾が「s」「sh」「ch」「x」 ⇒ 語尾に「es」をつける
単数形 | 複数形 | 意味 |
---|---|---|
glass | glasses | グラス |
dish | dishes | 皿 |
watch | watches | 腕時計 |
box | boxes | 箱 |
bus | buses | バス |
語尾が「子音字+y」 ⇒ 語尾の「y」を「ies」にする
単数形 | 複数形 | 意味 |
---|---|---|
baby | babies | 赤ちゃん |
city | cities | 市 |
lady | ladies | 夫人 |
country | countries | 国 |
dictionary | dictionaries | 辞書 |
母音字と子音字とは?
- 母音字 … a、i、u、e、o(あいうえお)
- 子音字 … 上記の母音字以外のアルファベット
間違いやすいので注意!
語尾が「母音字+y」なら、ノーマルタイプとなり語尾に「s」をつけるだけです。
単数形 | 複数形 | 意味 |
---|---|---|
boy | boys | 少年 |
day | days | 日 |
語尾が「f」「fe」 ⇒ 語尾の「f」「fe」を「ves」にする
単数形 | 複数形 | 意味 |
---|---|---|
leaf | leaves | 葉 |
wife | wives | 妻 |
knife | knives | ナイフ |
語尾が「o」 ⇒ 語尾に「s」か「es」をつける
単数形 | 複数形 | 意味 |
---|---|---|
piano | pianos | ピアノ |
potato | potatoes | ポテト |
tomato | tomatoes | トマト |
hero | heroes | 英雄 |
まとめ:名詞の複数形の作り方(規則変化)
- ノーマルタイプ:語尾に「s」をつける
- 語尾が「s」「sh」「ch」「x」 ⇒ 語尾に「es」をつける
- 語尾が「子音字+y」 ⇒ 語尾の「y」を「ies」にする
- 語尾が「f」「fe」 ⇒ 語尾の「f」「fe」を「ves」にする
- 語尾が「o」 ⇒ 語尾に「s」か「es」をつける
複数形の作り方に関する問題演習はコチラ
【問題ページの画面イメージ】
(ここではクリックできません。上記リンクから問題ページで挑戦してみてください)