中学英文法の基本事項に関する一問一答です。
中学英語の一問一答(三人称単数)
中一英語に出てくる三人称単数現在形でのSのつけ方のポイントと確認問題です。確認問題は一問一答形式でランダムに5問出題されます。三人称単数ノーマルタイプ:語尾に「s」をつける。語尾が「s」「sh」「ch」「x」「o」 ⇒ 語尾に「es」をつける。
中学英語の一問一答(名詞複数形のつくり方)
中学英語での名詞の複数形を作る問題を一問一答形式にしました。規則変化する英単語、不規則変化する英単語からランダムに出題されます。まずは名詞の複数形の作り方から復習します。
中学英語の一問一答(過去形の不規則変化)
過去形が不規則変化する動詞の一覧表と確認用のチェック問題です。確認問題は一覧表の中から一問一答形式でランダムに出題されます。テスト対策として活用してみてください。【問題】次の動詞の過去形を答えよ。bring,sell,build,catch,understand
中学英語の一問一答(比較級のつくり方)
中学英語での比較級を作る問題を一問一答形式にしました。規則変化するもや、moreをつける形容詞などから出題されます。まずは中学英語で習う比較級の作り方を復習します。
中学英語の一問一答(テストによくでる慣用句)
中学英語レベルの慣用句を一問一答形式でまとめました。全部で50問あります。慣用句はテストではそのまま出題されることもありますし、長文読解での問題文に含まれていることもあります。覚えておくと、得点力がアップするので、下記の表でチェックしてみてください。
中学英語の一問一答(前置詞onとoffがつく熟語)
中学英語で出てくる前置詞(または副詞)の「on」と「off」がつく英熟語を一覧でまとめました。最後に確認用の一問一答問題(ランダムに5題出題)も作成しています。確認用に使用してみてください。
中学英語の一問一答(間違いやすい中一レベル英単語)
中学1年レベルの英単語の中から間違いやすいものを30問ピックアップしました。全30問の中からテスト形式でランダムに5問出題します。次の日本語にあう英単語を選びなさい。兄弟、ギター、サッカー、かさ、昼食など。
中学英語の一問一答(間違いやすい中二レベル英単語)
中学二年レベルの英単語の中から間違いやすいものを40個をピックアップしました。全40個の中から一問一答形式でランダムに5問出題。「間違いやすい英単語40」と覚えるときのポイントも掲載しています。
中学英語の一問一答(間違いやすい中三レベル英単語)
中学三年レベルの英単語の中から間違いやすいものを40個をピックアップ。全40個から一問一答形式でランダムに5問出題。「中学3年生が間違いやすい英単語40」と覚えるときのポイントも掲載しています。
英単語の勉強では、英語のスペルと日本語の意味を覚えるのが精いっぱいで、アクセントの位置まで手が回らないという人も多いのではないでしょうか。
実は、高校入試でのアクセントの問題というのはチャンス問題です。出題される単語はアクセントの位置が特徴的なものに限られるからです。
中学英語の一問一答(高校入試によくでる英語アクセント問題)
高校入試でよくでる英語のアクセント問題を一問一答形式でまとめました。英単語の勉強では、英語のスペルと日本語の意味を覚えるのが精いっぱいで、アクセントの位置まで手が回らないという人も多いのではないでしょうか。実は、高校入試でのアクセントの問題というのはチャンス問題です。
中学英語の一問一答(注意すべきアクセントがある英単語)
中学英語によく出てくるアクセントに特徴のある英単語を50個まとめました。チェック問題も作成したので、テスト前の確認に使ってみてください。前にアクセントがある英単語(2音節、3音節)…air-port、base-ballなど。