無料で学べる中学英語の一問一答
中学英語のポイントを一問一答形式で確認できます。問題はテーマごとに毎回ランダムに出題されるので、繰り返し勉強することができます。
定期テスト前の確認や高校受験対策に活用してみてください。
中学1年 間違いやすい英単語30一覧
日本語 | 英単語 | ポイント |
---|---|---|
兄弟 | brother | brをmにすると母親。父親はfatherで「a」 |
ギター | guitar | はじまりは「gui」の「グイ」 |
サッカー | soccer | 全部で6文字で真ん中の2文字が「cc」 |
かさ | umbrella | 後ろから2文字目3文字目を重ねる「ll」 |
お気に入りの | favorite | 形容詞、名詞として使う |
昼食 | lunch | 朝食は「breakfast」 |
質問 | question | 答えは「answer」。「Q&A」で質問と答え |
たいてい | usually | ときどき「sometimes」、しばしば「often」 |
親切な | kind | a kind of 〜:〜のようなもの、一種の〜 |
科学 | science | SF映画のSFは「science fiction」の略 |
おじさん | uncle | おばさん「aunt」 |
森林 | forest | 「rest」だけだと「休憩」「休む」の意味 |
春 | spring | 夏「summer」、秋「fall」、冬「winter」 |
30 | thirty | 40:forth、50:fifty |
100 | hundred | hundreds of 〜:何百もの〜、たくさんの〜 |
火曜日 | Tuesday | 覚え方のヒントはこちらから |
水曜日 | Wednesday | |
木曜日 | Thursday | |
1月 | January | |
2月 | February | |
3月 | March | |
4月 | April | |
5月 | May | |
6月 | June | |
7月 | July | |
8月 | August | |
9月 | September | |
10月 | October | |
11月 | November | |
12月 | December |
中学2年で間違いやすい英単語40一覧
日本語 | 英単語 | ポイント |
---|---|---|
外国へ | abroad | 「外国の」:foreign |
賛成する | agree | angry:「怒った」 |
世話、注意 | care | 動詞として「世話する」「気をつける」 |
注意深い | careful | 「care」だけだと名詞で「世話、注意」 |
注意深く | carefully | care:世話、careful:注意深い |
子供 | child | 複数形「子供たち」:children |
曇った | cloudy | 雨の:rainy、雪のsnowy |
いとこ | cousin | |
文化 | culture | 「自然」はnature、「未来」はfuture |
娘 | daughter | スペルに注意:全部で8文字 |
深い | deep | ディープな世界とかの「deep」 |
西 | east | 東「west」、南「south」、北「north」 |
失敗する | fail | 反対後「成功する」:succeed |
有名な | famous | 「人気のある」は「popular」 |
〜を感じる | feel | feeling: |
熱心に | hard | 「難しい」の意味だけではないので注意 |
頭痛 | headache | ache:「痛み」 |
歴史 | history | |
空腹な | hungry | 「怒った」:angry |
発明する | invent | invite:招待する |
着陸する | land | 「陸地」の意味だけではないので注意 |
遅い | late | 一字違いの「lake」は湖 |
図書館 | library | スペルに注意:最初が「L」であとは「R」2つ |
軽い | light | 「明るい」の意味だけではないので注意 |
幸運 | luck | 「幸運な」:lucky |
近い | near | 反対語「遠い」:far |
親 | parent | grandparent:祖父母 |
人 | person | 形容詞「人間の」:human |
貧しい | poor | 「悲しい」:sad |
静かな | quiet | 反対語「騒がしい」:noisy |
(お金)を使う | spend | 過去形、過去分詞形「spent」 |
泊まる | stay | 「(〜の状態)のままでいる」の意味もある |
奇妙な | strange | |
明日 | tomorrow | スペルに注意:重ねるのは「r」 |
役に立つ | useful | |
休暇 | vacation | 同意語「休日」:holiday |
着ている | wear | 過去形「wore」、過去分詞形「worn」 |
天気 | weather | |
心配する | worry | |
間違った | wrong | 反対語「正しい」:right |
中学3年で間違いやすい英単語40一覧
日本語 | 英単語 | ポイント |
---|---|---|
横切って | across | 「along:〜に沿って」と混同しない |
住所 | address | スペルに注意:dとsを重ねる |
恐れて | afraid | be afraid of:こわがる、心配する |
現れる | appear | 反対語:disappear(消える) |
着く | arrive | 同意語「到着する」:reach |
〜より下に | below | 反対語「〜より上に」:above |
血液 | blood | 発音、スペルともに注意 |
登る | climb | 発音しない最後の「b」を忘れないこと |
収集する | collect | スペルに注意:重ねるのは「L」 |
会社 | company | 「仲間」の意味もある |
続く | continue | to be continued:次回につづく |
便利な | convenient | コンビニの語源となった単語 |
勇気 | courage | enをつけるとencourage:を励ます |
混雑した | crowded | edをなくしてcrowdだと「人込み」 |
危険な | dangerous | ousをなくしてdangerだと「危険」 |
決心する | decide | 名詞「決定」はdecision |
を飾る | decorate | 名詞「装飾」はdecoration |
初歩の | elementary | elementary school:小学校 |
高価な | expensive | 反対語「安い」:cheap |
経験 | experience | 動詞「を経験する」の意味もある |
を説明する | explain | express:表現する |
忘れる | forget | 反対語「覚えている、思い出す」:remember |
が痛む | hurt | 一字違い「hunt」は「狩りをする」 |
夫 | husband | hundred(百)との混同に注意 |
印象づける | impress | imをexに変えてexpressだと「表現する」 |
招待する | invite | 名詞「招待」:invitation |
笑う | laugh | laugh at:〜をあざ笑う |
記憶 | memory | 「思い出」の意味もある |
隣人 | neighbor | スペルでは発音しない「gh」に注意 |
植物 | plant | nとtのあいだにeを入れてplanetだと「惑星」 |
生産する | produce | 「provide:を供給する」との混同に注意 |
出版する | publish | 「pbulic:公共の」との混同に注意 |
目的 | purpose | 「手段」はmeans、measure |
を上げる | raise | aをなくして「rise」は「上がる」 |
上がる、昇る | rise | 過去形:rose、過去分詞形:risen |
厳格な | strict | 副詞「strictly」:厳しく、厳密に |
歯 | tooth | 複数形はteeth |
伝統 | tradition | 語尾にalをつけてtraditionalで「伝統的」 |
交通 | traffic | スペルに注意:fを重ねる |
扱う、治療する | treat | 名詞「treatment」:取扱い、治療 |
過去形が不規則変化する動詞
原形と過去形がまったく同じ動詞
原形 | 過去形 | 意味 |
---|---|---|
cut | cut | 切る |
hit | hit | 打つ |
hurt | hurt | 痛む |
原形と過去形の文字数が同じで1ヶ所だけ変わる
原形 | 過去形 | 意味 |
---|---|---|
become | became | になる |
begin | began | 始める |
blow | blew | 吹く |
高校入試によくでる英語アクセント問題の一問一答
英単語の勉強では、英語のスペルと日本語の意味を覚えるのが精いっぱいで、アクセントの位置まで手が回らないという人も多いのではないでしょうか。
実は、高校入試でのアクセントの問題というのはチャンス問題です。
出題される単語はアクセントの位置が特徴的なものに限られるからです。
その他の一問一答チェック