動詞三単現(三人称単数現在形)のSのつけ方
三単現(三人称単数現在形)のSのつけ方には3つのパターンがあります。
それぞれまとめましたので整理して覚えておきましょう。
動詞:三単現Sのつけ方
ノーマルタイプ:語尾に「s」をつける
原形 | 三単現 | 意味 |
---|---|---|
play | plays | (スポーツを)する、遊ぶ |
like | likes | 好む |
come | comes | 来る |
get | gets | を得る、到着する |
hear | hears | を聞く |
know | knows | 知る |
practice | practices | 練習する |
一番カンタンなモノです。
どんな単語がこのパターンに該当するのかを覚えておきましょう。
語尾が「s」「sh」「ch」「x」「o」 ⇒ 語尾に「es」をつける
原形 | 三単現 | 意味 |
---|---|---|
go | goes | 行く |
teach | teaches | 教える |
finish | finishes | を終える |
miss | misses | 〜しそこなう |
watch | watches | 見る |
catch | catches | 捕らえる |
変化球パターンです。中学英語の段階ではルールとして覚えるよりも、該当する単語を覚えてしまったほうがカンタンです(あてはまる英単語が限られているので)。
語尾が「子音字+y」 ⇒ 語尾の「y」を「ies」にする
名詞の複数形を作るときに出てきたルールと同じです。
原形 | 三単現 | 意味 |
---|---|---|
study | studies | 勉強する |
carry | carries | 運ぶ |
cry | cries | 泣く |
fly | flies | 飛ぶ |
try | tries | 試す |
母音字と子音字
- 母音字 … a、i、u、e、o
- 子音字 … 上記の母音字以外のアルファベット
間違いやすいので注意!
語尾が「母音字+y」なら、ノーマルタイプとなり語尾に「s」をつけるだけです。
原形 | 三単現 | 意味 |
---|---|---|
buy | buys | 買う |
say | says | 言う |
stay | stays | 滞在する |
【確認】三単現のSをつけるケース
三単現のSをつけるのは、三人称単数のときです。
三人称単数の単語にはどんなものがあるかを確認しておきましょう。
三人称単数となる英単語
- He(彼)
- She(彼女)
- Tom(トムなど人名)
- Misaki(美咲など日本人名でも同じ)
- My mother(私の母)
- Your father(あなたのお父さん)
- Her sister(彼女の姉妹)
- His brother(彼の兄弟)
ひっかけ問題で出されやすいのは「sister」「brother」です。「sisters」「brothers」のように、後ろに「s」がついている場合は、複数の意味になるので三単現のSはつきません。
まとめ:三単現(三人称単数現在形)のSのつけ方
- ノーマルタイプ:語尾に「s」をつける
- 語尾が「s」「sh」「ch」「x」「o」 ⇒ 語尾に「es」をつける
- 語尾が「子音字+y」 ⇒ 語尾の「y」を「ies」にする
三人称単数現在形の一覧(このページで取り上げた動詞)
このページで取り上げた中学英語で習う主な動詞の三人称単数現在形を一覧にしました。
原形 | 三単現 | 意味 |
---|---|---|
play | plays | 遊ぶ |
like | likes | 好む |
come | comes | 来る |
get | gets | を得る |
hear | hears | を聞く |
know | knows | 知る |
practice | practices | 練習する |
teach | teaches | 教える |
finish | finishes | を終える |
miss | misses | 〜しそこなう |
go | goes | 行く |
watch | watches | 見る |
catch | catches | 捕らえる |
study | studies | 勉強する |
carry | carries | 運ぶ |
cry | cries | 泣く |
fly | flies | 飛ぶ |
try | tries | 試す |
buy | buys | 買う |
say | says | 言う |
stay | stays | 滞在する |
この単元の問題演習はコチラ