
中学英語で偏差値60を目指す人向けのオンラインコンテンツをまとめました。
偏差値60は上位約16%に相当するので、クラスが40人なら6番目ぐらいにあたります。
「頭がいいほう」には入りますが、ものすごく勉強しないとムリというレベルでもありません。
基本問題を確実に正解して、応用問題もできるようになれば視野に入るレベルです。
そうしたレベルのコンテンツをまとめました。
原形、過去形、過去分詞形が変化する不規則動詞の活用表を覚えやすいように並べ替えて掲載しています。A-A-A型、A-B-A型、A-B-B型について解説。
不規則動詞の中でも最も厄介なA-B-C型(原形、過去形、過去分詞形がすべて異なる)を取り上げています。
反対の意味となる形容詞のペア、人の性格を表す形容詞、似ていて紛らわしい形容詞など形容詞を覚えやすい形式で分類しています。
比較級や最上級をつけるときにmore、mostをつける長い形容詞・副詞をまとめました。
基本となる熟語50をセレクト。まずはココから確実に覚えましょう。
覚えやすいグループ別に群動詞・句動詞を一覧でまとめました。
時、時間経過に関する定番イディオム・熟語一覧、セットで覚えやすい定番イディオム・熟語一覧などに分類しています。
英語にもたくさんのことわざがありますが、「中学で習う」に限定すると、大きくは3つのパターンに分類されます。テスト対策で覚えるときは、この分類を意識すると覚えやすくて便利です。
英単語の勉強では、英語のスペルと日本語の意味を覚えるのが精いっぱいで、アクセントの位置まで手が回らないという人も多いのではないでしょうか。それだけに勉強すれば差がつきます。