中学英語「一般動詞」の現在形、過去形、過去分詞形一覧

中学英語「一般動詞」の現在形、過去形、過去分詞形一覧

現在形、過去形、過去分詞形一覧

中学英語で習う一般動詞現在形過去形過去分詞形をパターン別に整理した一覧表です。

 

過去形、過去分詞形で規則変化する一般動詞にもいくつかのパターンがあります。
パターン別に活用表形式にまとめたので、試験前などにチェックしてみてください。

 

ここでは規則変化する一般動詞を対象にしています。
不規則変化する動詞については下記のページをご覧ください。
中学英語「不規則動詞」の現在形、過去形、過去分詞形

 

「一般動詞」で規則変化する動詞の活用表

ノーマルタイプ ⇒ 語尾に「ed」をつける

原形 過去形 過去分詞形 意味
call called called 呼ぶ
stay stayed stayed 滞在する
play played played (スポーツを)する
look looked looked 見る
talk talked talked 話す
kiss kissed kissed キスする
visit visited visited 訪問する
enjoy enjoyed enjoyed 楽しむ
finish finished finished 完了する

 

語尾が「子音+y」のときは変化しますが(下に記載)、「母音+y」では変化しません(語尾にedをそのままつける)。間違えないようにしましょう。

 

語尾が「e」 ⇒ 語尾に「d」をつける

原形 過去形 過去分詞形 意味
use used used 使い
live lived lived 住む
hope hoped hoped 希望する
share shared shared 共有する
arrive arrived arrived 到着する

 

語尾に「e」がある場合は、「ed」をつけて「eed」と「e」が重ならないように「d」だけを語尾につけ足します。

 

語尾が「短母音+子音」 ⇒ 語尾の子音を重ねて「ed」をつける

原形 過去形 過去分詞形 意味
plan planned planned 計画する
stop stopped stopped 止める
shop shopped shopped 買い物する
regret regretted regretted 後悔する

 

中学レベル(高校入試レベル)だと、このパターンにあてはまる単語は限られているので、ルールよりも単語で覚えてしまいましょう。上の活用表にある単語を覚えておけば十分です。

 

語尾が「子音+y」 ⇒ 語尾の「y」を「i」にして「ed」をつける

原形 過去形 過去分詞形 意味
cry cried cried 泣く
study studied studied 勉強する
carry carried carried 運ぶ
worry worried worried 心配する
hurry hurried hurried 急ぐ

 

【カン違いに注意!】
語尾が「y」だと、すべてこのルールにあてはまるのではありません。語尾が「子音+y」 のときだけです。「stay」「enjoy」はこのルールにあてはまらず、単に「ed」をつけ「stayed」「enjoyed」となります。

 

中学英語の過去形一覧チェック問題

【問題】次の動詞の過去形形を答えよ。

 

上に記載した中からランダムに5つ出題します。
(問題を読み込むまでに少し時間がかかります。そのままお待ちください)

動詞 過去形
kiss kissed
visit visited
shop shopped
regret regretted
cry cried

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

ちがう問題で確認

ココをクリックすると問題が再作成されます

何回も挑戦してみてください。

 

不規則変化する動詞はこちらをチェック