中学英語「一般動詞」の過去形の作り方(規則変化編)一般動詞の過去形の作り方には規則変化と不規則変化があります。まずは、基本となる規則変化の4パターンを覚えましょう。不規則変化については下記のページにまとめています。中学英文法「過去形が不規則変化」する動詞一覧過去形が不規則変化する動詞にはいくつかのパターンがあります。中学英語レベルの一般動詞をパターン別にまとめました。パターン1:原形と過去形が同じ。パターン2:一文字「a」に変える。パターン3:一文字変える(「a」以外)。中学英語「一般動詞」の過去形の作り方(規則変化)ノーマルタイプ:語尾に「ed」をつける原形過去形意味staystayed滞在するplayplayed(スポーツを)する、遊ぶlooklooked見るtalktalked話すfinishfinished完了する語尾が「e」 ⇒ 語尾に「d」をつける原形過去形意味useused使いlivelived住むhopehoped希望する語尾が「短母音+子音」 ⇒ 語尾の子音を重ねて「ed」をつける語尾が「短母音+子音」のときに「語尾の子音を重ねる」というのは、現在進行形(ing形)の作り方と同じルールです。原形過去形意味stopstopped止めるregretregretted後悔する例外ありvisit(訪問する)の過去形は visied(語尾の子音を重ねない)語尾が「子音+y」⇒語尾の「y」を「i」にして「ed」をつける原形過去形意味crycried泣くstudystudied勉強するcarrycarried運ぶまとめ:一般動詞の過去形の作り方(規則変化)ノーマルタイプ:語尾に「ed」をつける語尾が「e」 ⇒ 語尾に「d」をつける語尾が「短母音+子音」 ⇒ 語尾の子音を重ねて「ed」をつける語尾が「子音+y」⇒語尾の「y」を「i」にして「ed」をつける