中学英語の独学サポートサイト

検索結果

「 中2英語 」の検索結果
  • 中2英語での一般動詞一覧チェック表
    中2レベル一般動詞55選中学2年生で習う英語の一般動詞55個を一覧表にまとめました(原形、過去形、過去分詞形、意味)。ランダムに確認問題が出るチェックリストもあるのでテスト前の復習などに使ってみて下さい。原形過去形過去分詞形意味例文bewas / werebeen〜である、〜にいるI am a student.becomebecamebecome〜になるShe became a doctor.beginbeganbegun始めるHe began his homework.breakbrokebroken壊す、壊れるShe broke the vase.bringbroughtbrought持ってくるI brought a gift.buildbuiltbuilt建てるThey built a house.buyboughtbought買うHe bought a new car.catchcaughtcaught捕まえるShe caught the ball.choosechosechosen選ぶI chose the red one.comecamecome来るThey came to the party.dodiddoneするI did my homework.drawdrewdrawn描く、引くShe drew a picture.drinkdrankdrunk飲むHe drank the juice.drivedrovedriven運転するI drove to the store.eatateeaten食べるThey ate dinner.fallfellfallen落ちる、倒れるHe fell off the bike.feelfeltfelt感じるShe felt happy.findfoundfound見つけるI found my keys.flyflewflown飛ぶThe bird flew away.forgetforgotforgotten忘れるShe forgot my name.getgotgotten / got得る、手に入れるI got a new job.givegavegiven与えるHe gave me a gift.gowentgone行くWe went to the park.havehadhad持っているThey had a great time.hearheardheard聞くI heard a noise.keepkeptkept保つShe kept the secret.knowknewknown知っているHe knew the answer.leaveleftleft去る、残すThey left early.loselostlost失うI lost my wallet.makemademade作るShe made a cake.meetmetmet会うI met my friend.paypaidpaid支払うHe paid the bill.putputput置くShe put the book on the table.readreadread読むI read a book.rideroderidden乗るHe rode a bicycle.runranrun走るThey ran a marathon.saysaidsaid言うShe said hello.seesawseen見るI saw a movie.sellsoldsold売るHe sold his car.sendsentsent送るShe sent a letter.sitsatsat座るThey sat on the bench.sleepsleptslept眠るHe slept for eight hours.speakspokespoken話すShe spoke to the teacher.spendspentspent費やすThey spent the day at the beach.standstoodstood立つHe stood up.swimswamswum泳ぐShe swam in the pool.taketooktaken取るI took a photo.teachtaughttaught教えるHe taught math.telltoldtold言う、伝えるShe told a story.thinkthoughtthought考えるI thought about it.understandunderstoodunderstood理解するHe understood the lesson.wakewokewoken目覚めるShe woke up early.wearworeworn着るHe wore a hat.winwonwon勝つThey won the game.writewrotewritten書くShe wrote a letter.中2英語一般動詞の意味一覧チェック次の単語の意味を答えなさい(上の一覧表から出題されます)。問題正解(日本語)understand理解するwake目覚めるwear着るwin勝つwrite書く赤い部分をクリックすると正解が表示されます。ちがう問題で確認ココをクリックすると問題が再作成されます何回も挑戦してみてください。
    Read More
  • 中2英語「世界遺産」の単元で使えるフレーズ・単語
    英語で世界遺産を紹介するときに使えるフレーズこの世界遺産は(国/都市)にあります。This world heritage site is located in (国/都市).(年)にユネスコの世界遺産に指定されました。It was designated as a UNESCO World Heritage Site in (年).毎年多くの観光客がこの場所を訪れます。Many tourists visit this site every year.日本で最も有名な世界遺産の一つは(世界遺産の名前)です。One of Japans most famous World Heritage Sites is (世界遺産の名前).この場所は日本の(歴史/文化/自然)を理解する上で重要な役割を果たしています。This site plays a crucial role in understanding Japans (history/culture/nature).汎用的にどの世界遺産でも使えるフレーズです。英語で世界遺産を紹介するときに使える単語世界遺産全般に関する英単語英単語日本語訳英単語日本語訳World Heritage世界遺産legacy遺産、伝統UNESCOユネスコsite遺跡、場所preservation保存landmarkランドマーク、目印conservation保護monument記念碑地理・場所に関する英単語英単語日本語訳英単語日本語訳landscape景観surroundings周囲、環境scenery風景environment環境建築・構造物に関する英単語英単語日本語訳英単語日本語訳castle城cathedral大聖堂palace宮殿mosqueモスクfortress要塞monastery修道院temple寺ruins遺跡shrine神社tower塔church教会pagoda塔(仏塔)自然環境に関する英単語英単語日本語訳英単語日本語訳cave洞窟canyon峡谷cliff崖gorge渓谷coastline海岸線reserve保護区valley谷wildlife野生生物desert砂漠biodiversity生物多様性glacier氷河ecosystem生態系volcano火山文化・歴史に関する英単語英単語日本語訳英単語日本語訳tradition伝統mythology神話custom習慣legend伝説ritual儀式artifact工芸品ceremony式典relic遺物festival祭りarchaeology考古学folklore民間伝承excavation発掘観光・訪問に関する英単語英単語日本語訳英単語日本語訳tourism観光travel旅行visitor訪問者trailトレイル、道tourist観光客admission入場料guideガイドticketチケットtourツアーfee料金trip旅行accommodation宿泊施設journey旅hospitalityおもてなし
    Read More
  • 中2英語「電話の会話」で使える定番フレーズ
    中2英語の単元「電話の会話」に役立つフレーズ集電話に関するシーン別に使えるフレーズを中学2年生レベルの英語で一覧にしました。「電話をかけるとき」に使えるフレーズHello, may I speak to [***]?こんにちは、[***]さんと話せますか?This is [***] speaking.こちらは[***]です。Is [***] there?[***]さんはいらっしゃいますか?Could you connect me to [***]?[***]に繋いでいただけますか?Is this a good time to talk?今、お話ししてもよろしいですか?Can I speak to someone who speaks Japanese?日本語を話せる方と話せますか?Im calling about [***].[***]についてお電話しています。Im returning your call.お電話を折り返しています。Id like to return a missed call.不在着信に折り返し電話しています。電話に出るときのフレーズThank you for calling.お電話ありがとうございます。How can I help you today?今日はどのようなご用件ですか?Who is calling, please?どなた様でしょうか?Can I ask who is calling?どなた様ですか?Just a moment, please.少々お待ちください。Is it urgent?緊急ですか?Can I take a message?伝言をお預かりしましょうか?Could you hold on for a second?少々お待ちいただけますか?Can you hold for a moment?少々お待ちいただけますか?Is there anything else I can do for you?他に何かできることはありますか?Could you please spell that for me?つづりを教えていただけますか?Let me check that for you.確認してみます。Could you call back later?後でかけ直していただけますか?電話の途中で使えるのフレーズSorry, I didnt catch that.すみません、聞き取れませんでした。Could you repeat that, please?もう一度言っていただけますか?Could you speak more slowly, please?もう少しゆっくり話していただけますか?Please speak louder.もっと大きな声で話してください。Can you hear me clearly?はっきり聞こえますか?電話で依頼するときに使えるフレーズId like to leave a message for [***].[***]さんに伝言をお願いしたいのですが。Id like to make an appointment.予約を取りたいのですが。Can I reschedule our appointment?予約を変更できますか?Im calling to confirm [appointment/meeting].[予約/会議]を確認するためにお電話しています。Can I leave a message?伝言を残してもいいですか?
    Read More
  • 中2英語「こんな人になりたい」のスピーチのつくり方
    「こんな人になりたい」のスピーチのつくり方と例文中2英語の単元にある「こんな人になりたい」のスピーチのつくり方と例文です。次の順に従って文章をつくっていけばスピーチになります。あいさつと自己紹介むずかしく考えることはありません。話す内容が思いつかないときは最低限の定番フレーズだけでもOKです。これがあるだけで「スピーチ感」が出てきます。【例文】Hello everyone, my name is [***]. Today, I would like to talk about the kind of person I wish to become.導入(そのテーマを選んだきっかけ)私は…な人になりたいと思っています。そう思ったきっかけは…という内容です。ポイントは、そうなりたいと思ったきっかけにとどめておいて、理由はココでは書かないようにすることです。理由をココで書いてしまうと次に書くことが亡くなってしまいます。「きっかけ」を出来るだけふくらませてスピーチするのがポイントです。【例文】I wish to be a person who brings happiness to others. Ever since I was a child, I’ve always found joy in seeing others smile and laugh.そう思った理由(メインとなる主張)ここがスピーチのメインとなる部分です。最初にココから書き始めてもイイかもしれません。【例文】Firstly, happiness is contagious. When you make someone else happy, it creates a ripple effect that can spread to many others.Secondly,….Additionally,….まとめスピーチの要約と感謝の言葉で締めます。【例文】In conclusion, I wish to be a person who brings happiness to others because I believe it has the power to create a better world.こうしたスピーチ文をつくるときのコツは、まず言いたいこと・内容を箇条書きで列挙することです。いきなり文章を書こうとしても上手くいきませんし、最初の数行かけたけど、そこで詰まってしまったということになります。箇条書きで内容を列挙。内容を上の構成にあてはめて編集(この話は導入のところ、この話はメインのところなど)。ココまでの作業をしてからスピーチ文にしていくのがコツです。英語が苦手なら、まずは日本語で作ってみて、それを英訳してもOKです。英語でスピーチというとむずかしく感じてしまうかもしれませんが、順番に組み立てていけば誰でも出来ます。できない人は「スピーチをいきなり書き始める」ことをしがちです(その結果、一文もかけないとか、途中で詰まったとか)。最初に内容(話すことを)組み立てる。文章にするのは一番最後。この2つを意識して作って下さい。
    Read More